コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TOYO FRAME

  • 製品PRODUCTS
    • TOYO FRAME
      • ロード
      • シクロクロス
      • MTB
      • E-BIKE
      • チームギア
      • ウェア/アクセサリー
    • thePARK
      • 電動アシスト
      • キッズバイク
      • パーツ/アクセサリー
    • Challenge Tires
    • KUWAHARA “HIRAME”
  • 各種情報INFORMATION
    • 製品カタログ
    • 動画
    • HYBRID
      • Logic Carbon Tube
    • ライダー
      • 竹之内 悠
      • Toyo Field Model
        • 松田 千裕
        • 中村千佳
      • Justin Laevens
      • Chen Wan Qing(QQ)
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT

  1. HOME
2014年9月5日 / 最終更新日時 : 2014年9月5日 製作日記

仕上げ作業

  ガス溶接後必要とされる仕上げ作業 余分なロウ材を落としパイプと綺麗なラインで繋げるこの作業は機械では出来ないハンドメイドの醍醐味でもあります。 荒削りでまだロウ材は仕上げていない状態です。   こ […]

2014年8月29日 / 最終更新日時 : 2014年8月29日 カテゴリーなし

精度

  TOYOのフレームが良く進み、長い距離を乗っても疲れないのには理由が有ります。それは自転車(フレーム)の精度です。 自転車の精度とはフレームとホイールの中心が一直線上に並ぶことです。 人力で走る自転車にとっ […]

2014年8月23日 / 最終更新日時 : 2014年8月23日 製作日記

ひとつひとつ

    モノづくりにおいて下処理や前加工などの段取りがとても重要です。 ひとつひとつの作業の意味をひとりひとりが理解し丁寧に熟していく。粗末なライン作業にならないように、無駄な作業にならないように、 […]

2014年8月12日 / 最終更新日時 : 2014年8月12日 告知・あいさつ

シクロクロスと選手

シクロクロス ヨーロッパでは完璧なショーレースとして行われているこの競技。 乗っている選手の姿は観客を沸かせる美しさがあります。 シクロクロスレースフレームを作り続けて二十数年。 選手が最高のパフォーマンスを引き出すフレ […]

2014年8月6日 / 最終更新日時 : 2014年8月6日 新商品

TOYO Cable Hangar

TOYO日本製 Cable Hangar 以前,Blogで記載したCable HangarをUpdateして少量ではありますが販売致します。 熟練工がフレーム製作同様に一つ一つ仕上げた製品です。 些細なパーツだがカンチ& […]

2014年7月30日 / 最終更新日時 : 2014年7月30日 カテゴリーなし

クロモリの可能性と性能

2011,2012年 全日本チャンピオン竹之内悠 実使用フレーム 2013年 全日本チャンピオン竹之内悠 使用車 TOYOは日本のシクロクロス競技創成期から現在もCXフレーム製作に力を注ぎ、クロモリの可能性と性能を実証し […]

2014年7月24日 / 最終更新日時 : 2014年7月24日 日記

ULTEGRA Di2 ROAD

シンプルなロードバイク。 クロモリ特有の細いパイプワークにSHIMANO Di2内蔵専用設計にすることでよりシンプルでスタイリッシュに仕上げる。 適材適所に施した溶接。 クロモリ特有の性質を存分に引き出します。 &nbs […]

2014年7月19日 / 最終更新日時 : 2014年7月19日 告知・あいさつ

センタープルブレーキ

センタープルブレーキ。 ツーリングのみで使われていたセンタープルブレーキとブレーキ台座がセットでリメイクされました。 ブレーキ本体はグランボアオリジナル、新しく金型を作りネジにもこだわった至高のセンタープルブレーキが出来 […]

2014年7月14日 / 最終更新日時 : 2014年7月14日 製作日記

TIG溶接

  日本のTIG溶接。 35年前、TOYOは強度と軽さ、生産性に富んだこの溶接方法を自転車(当時のBMX)に逸早く取り入れ、 その後世界中のBMX,MTBのOEMを手がけてきました。 その中で培われた技術は今も […]

2014年7月3日 / 最終更新日時 : 2014年7月3日 告知・あいさつ

BMX Racer 吉村 樹希敢

吉村 樹希敢  オリンピック強化選手 9歳の頃よりTOYO-BMXに跨がり、世界と戦っています。 今回は週末のBMX全日本選手権前に工場にてメンテナンスと意気込みを確認。 12年間TOYO-BMXに乗って戦ってきた彼とT […]

Posts pagination

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

Categories

  • 告知・あいさつ
  • Yu Takenouchi
  • 新商品
  • Toyo Frame Field Model
  • 日記
  • Justin Laevans
  • 製作日記
  • 特注
  • 商品
  • レース
  • イベント
  • ライダー
  • E-MTB
  • カテゴリーなし

東洋フレームについて

  • TOYO FRAME とは
  • thePARKとは
  • フレームが出来るまで
  • 会社概要
  • 経営者の思い

製品

  • TOYO FRAME
  • thePARK

サポート

  • お問い合わせ
  • ご利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

ソーシャルメディア

  

Copyright © TOYO FRAME All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 製品
    • TOYO FRAME
      • ロード
      • シクロクロス
      • MTB
      • E-BIKE
      • チームギア
      • ウェア/アクセサリー
    • thePARK
      • 電動アシスト
      • キッズバイク
      • パーツ/アクセサリー
    • Challenge Tires
    • KUWAHARA “HIRAME”
  • 各種情報
    • 製品カタログ
    • 動画
    • HYBRID
      • Logic Carbon Tube
    • ライダー
      • 竹之内 悠
      • Toyo Field Model
        • 松田 千裕
        • 中村千佳
      • Justin Laevens
      • Chen Wan Qing(QQ)
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP